工具の扱いから開錠・製作まで、実習中心のカリキュラムで確実にスキルを習得。未経験でも安心して学べます。
また鍵師の資格「鍵師技能検定試験」の特別講習もあるので、資格取得に有利な講習となっています。
講座の特徴
新たに鍵屋を始めたい、鍵屋さんに就職したいと言う人は、まず鍵についての知識は皆無です。そのような人にも一から分かる丁寧な講義、実習を行います。鍵師の道はここから始まります。

カリキュラム
現在の鍵屋に必要な全29講習を段階的に理解できるよう構成。基礎から高度な金庫ダイヤル錠の「さぐり技術」まで、また職業倫理、営業や仕入れの実践技術、知識を網羅しています。

講師のご紹介
業界で長く実績をあげてきた著名講師、TVや週刊誌などのマスコミに取り上げられる敏腕鍵師、映画などで実技指導まで手掛けるカリスマ的な鍵師が講師として分かりやすく指導します。

就職独立支援
鍵業界は一般的にハローワーク等で募集をしません。仕事が特殊であり、技能知識も必要だからです。協会では職業訓練した人材を業界へ多く紹介し、独立開業の支援も充分に行っています。

開講日程
基礎からA〜Fまでの7日間講習を年間を通して編成。働きながら学べる土日祭日中心の日程、遠隔地の方や短期間に学びたい方のための連続日程など現在の仕事に合わせて学べます。
※7日間講習は基礎、A、B、C、D、E、Fの講習を必ずしもいちどきに受講しなくても結構です。 基礎並びにA講習を最初に受ければ、あとのB~Fの講習は順番が替わってもかまいませんので 後日の日程の中から1日ずつ受けていただくことができます。1年程度かけて全講習を終了して 頂いても構いません。

受講料金
奨学金制度、宿泊費補助制度などで割安で受講できます。また法人、家族や友人同士の複数申込の場合の大幅割引制度も有利です。カードで分割支払もどうぞ。
