工具の扱いから開錠・製作まで、実習中心のカリキュラムで確実にスキルを習得。未経験でも安心して学べます。
また鍵師の資格「鍵師技能検定試験」の特別講習もあるので、資格取得に有利な講習となっています。

ジャンボあらき古川店(ひだラボ)

荒木恭一さん(2023年修了生)

飛騨地区のホームセンターでは、ここまでの鍵の依頼を受ける店舗はないので、更に力を入れています。 作業完了まで説明と作業を自身をもってやれる様になりました。地道に依頼を受け続けて2年程経ちましたが、依頼件数が増えてきました。場数を増やせるチャンスなので、技術力の向上をしていきたいです。

ジャンボあらき古川店(ひだラボ)

K.Oさん(2024年修了生)

M.Kさん(2023年修了生

7日間講習の修了生を紹介してほしいという鍵業界からの依頼が全国から数多く寄せられており、就職希望だった私には大変助かりました。ほぼ希望の就職先を見つけ、今そこで毎日楽しく働かせていただいております。
何年か先には独立開業の夢もありますので、とにかく今は実践技術を高めるよう努力しています。

Y.Tさん(2024年修了生)

Y.Tさん(2024年修了生)

ビルオーナーへ、ビル管理について、相談対応やアドバイスなど実施しています。実際の業務上のトラブル対応や依頼者への対応などきめ細かい、実践的なアドバイスが、役に立つと思いました。現在の仕事でも、受講した知識を含め、多様な相談対応をしています。

J.Aさん(2024年修了生)

J.Aさん(2024年修了生)

鍵という身近でありながら奥深い分野について、体系的に学ぶことできて非常に有意義な体験でした。 現在はこれまでの仕事を継続しておりますが、変化の早い時代の流れなので1つの選択肢として心の支えになっています。

I.Mさん(2025年修了生)

I.Mさん(2025年修了生)

非常に多くの学びがありました。大手セキュリティ会社と業務委託契約を締結出来そうです。

K.Hさん(2025年修了生)

K.Hさん(2025年修了生)

受講時に出てきた課題は、先生のアドバイスと補佐によって問題をクリアする事ができ、大変感謝しております。鍵師としての防犯知識が現職に生きてます。

K.Oさん(2024年修了生)

K.Oさん(2024年修了生)

どのように仕事に生かすか思案中。自宅や職場の錠前をピッキングに強い物に交換したり、錠前の分解清掃・調整を行うなど鍵に触れるように心がけております。

M.Yさん(2025年修了生)

M.Yさん(2025年修了生)

実務経験が豊富なのであろう講師の皆様方の貴重な体験談も、今後に活かせる内容だったなと感じます。賃貸住宅の管理業者として鍵を扱うことは多いので、それをどのように今の業務に取り込んで貢献できるかを考えています。

川林さん(神戸市)

川林さん(神戸市)

受講修了後わずか半年でセキュリティショップ開店へ

詳しくはこちら

塚本さん(東京都)

塚本さん(東京都)

鍵師養成7日間講習を修了し、正式に鍵師資格を取得しました。協会の推薦紹介状もあり、すぐに希望していた地元のカギ企業に就職も決まりました。基礎をしっかり学んでいたことで、シリンダー交換、解錠などの緊急対応チームに入れてもらい、毎日忙しく飛び回っています。

詳しくはこちら